
湿原の漁師たちです。
ネッシーの様な長い航跡が・・・
素潜り頭は数えきれません。
最近またどんどん増えている様です。





増え過ぎちゃって困るの! がこちら。
フン害も深刻な様です。
ドローンを飛ばして生態調査しているそうです。





こちらは有人ボートが出せない浅い場所でも水深が測れる無線ボートだそうです。
どうやら一番深い所でも50cm程しかないそうです。


今回はお詫びの連続出場か!?
ご夫妻?揃い踏みでほぼ出ずっぱり
至近距離の動画もタップリ撮らせてもらいました。
ただ生憎の曇天で目に光が難しかったです。







無理に目を出すと体が飽和しちゃいます。

3ヶ所目にしてやっとそれなりに見られました (^o^)






でも2時間待ちの3分撮り!
あっ!という間に葦原イン。
動画を撮る暇もありません。





芝川調整池よりは近くに来るのですが寝てばかりです。
気長に待ってチョットだけ運動した所をパチリンコ。





コハクチョウをバックにして


漂いながら少しだけ近づいて来ました。




お天道さまありがとう!
もうホント寒いんだから!
お陰様で背中だけはポカポカです (^o^)






お日様が雲間に隠れるともうイケマセン。
北風小僧の直撃で顔がこわばります。



でもここ芝川調整池では話が届く距離ではありません (^o^)

ねえねえ ここは巫男が多いんだからさ
そこの青年! 鴨池へ! ひとっ飛びだ!

おお! 早速行ってくれるの?




皆に可愛がられて愛嬌?を振りまいていますよ。
でも魚じゃなくても食べちゃうんですね。
相変わらずカモたちとのパン食い競争ですが、
やっぱ海女さんにはちょっと分が悪い。







だいぶ目の周りのパンダ模様がハッキリしてきました。
でもここでのボーイフレンドは期待薄でしょうか。


昨シーズンと同じ娘でしょうか。
行動も似てるし何とも親しみやすいんですよ。



それにしても小柄な割には気が強い!
かなりのじゃじゃ馬ですね。
近づくと大番頭さんなんか突かれてますよ。



これで男友達が来れば申し分ないのですが...
こちらカミさん撮りから



この日は沢山のCマンに大ハリキリ!
すぐ近くで素潜り漁を始めました。
魚をくわえた時はさすがにシャッター音が響きましたよ。









寝ているオオホッシーちゃんと
